楯野川 純米大吟醸 凌冴 爽快な切れ味の辛口純米大吟醸 楯の川酒造(山形県酒田市) アルコール度:15度 日本酒度:+15.0 酸度:1.3 精米歩合:50% 使用米:美山錦 酵母:山形酵母 月山近くの弓張平公園の紅葉 気持玉(0) コメント:0 2019年11月30日 山形 純米大吟醸 紅葉 続きを読むread more
獺祭 純米大吟醸スパークリング45 米の甘みと瓶内二次発酵の爽やかな発泡の純米大吟醸 旭酒造(山口県岩国市) アルコール度:14度 精米歩合:45% 使用米:山田錦 月山湖から山に登った弓張平の紅葉 気持玉(0) コメント:0 2019年11月29日 山口 純米大吟醸 スパークリング 続きを読むread more
れのわ 純米酒 優しい口当たりのソフトな味わいの純米酒 酔鯨酒造(高知県高知市) アルコール度:13度 日本酒度:+8.0 酸度:1.55 アミノ酸度:0.9 精米歩合:70% 使用米:山田錦 酵母:AC95高知酵母、KA-4熊本酵母 弓張平公園の紅葉 気持玉(0) コメント:0 2019年11月28日 山形 純米 紅葉 続きを読むread more
秀鳳 特別純米 超辛口 あと味のキレが良い辛口の特別純米 秀鳳酒造場(山形県山形市) アルコール度:16度 日本酒度:+10 酸度:1.3 精米歩合:55% 使用米:美山錦 湯殿山スキー場付近からの紅葉 気持玉(0) コメント:0 2019年11月27日 山形 特別純米 旅行 続きを読むread more
磐城壽 アカガネ 純米酒 芳醇な辛口の純米酒 鈴木酒造店長井蔵(山形県長井市) アルコール度:16度以上17度未満 精米歩合:65% 使用米:岡山県産雄町 道の駅月山の紅葉 月山花笠ラインは紅葉の真っ盛りでした 気持玉(0) コメント:0 2019年11月26日 山形 純米 旅行 続きを読むread more
サケ エロティック ワイナリーが冬の期間だけ作る日本酒軽快な飲み口とまろやかな旨みのお酒赤湯温泉の宿で珍しいお酒に巡り合いました 小布施ワイナリー(長野県小布施市)アルコール度:16度精米歩合:59%使用米:長野県産美山錦酵母:6号酵母 道の駅月山の紅葉 気持玉(0) コメント:0 2019年11月25日 長野 純米 旅行 続きを読むread more
九郎左衛門 裏・雅山流 香華 本醸造 無濾過生詰 フレッシュで華やかな香りと軽快な飲み口の本醸造 新藤酒造店(山形県米沢市) アルコール度:14度 日本酒度:+2.0 酸度:1.0 アミノ酸度:0.9 精米歩合:65% 使用米:出羽の里 酵母:山形酵母 道の駅あつみから望む日本海 気持玉(0) コメント:0 2019年11月24日 山形 本醸造 生酒 続きを読むread more
摩耶姫 純米吟醸 芳醇な風味と透明感がありまろやかで旨みのある純米吟醸 あつみ温泉の宿で飲んだあつみ温泉限定酒 竹の露(山形県鶴岡市) アルコール度:15度以上16度未満 日本酒度:-4.0 酸度:1.5 精米歩合:55% 使用米:温海産ひとめぼれ 酵母:山形酵母 気持玉(0) コメント:0 2019年11月23日 山形 純米吟醸 旅行 続きを読むread more
月の井 ひやおろし 純米吟醸 幻の酒米九頭竜を使用したまろやかな旨みのあるひやおろし 月の井酒造(茨城県東茨城市) アルコール度:16度 精米歩合:60% 使用米:福井県産九頭竜 山頂の出羽三山神社 気持玉(0) コメント:0 2019年11月22日 茨城 純米吟醸 ひやおろし 続きを読むread more
誉池月 純米吟醸 八反錦50 木槽しぼり 瓶火入れ 柔らかな甘味と軽快な酸味のある純米吟醸 池月酒造(島根県邑智郡邑南町) アルコール度:16度以上17度未満 日本酒度:-1.0 酸度:1.4 精米歩合:50% 使用米:広島県三次産八反錦 酵母:協会1801号 羽黒山の五重塔 特別拝観で1階部分と2階を公開していました 気持玉(0) コメント:0 2019年11月21日 山形 純米吟醸 続きを読むread more
月山地ビール ミュンヒナー 黒褐色でふくよかなローストの香りとあっさりとした飲み口のクラフト麦酒 西川町総合開発(山形県西村山郡西川町) アルコール度:5度 羽黒山へ参拝 隋心門から出発 秡川と須賀の滝 気持玉(0) コメント:0 2019年11月20日 山形 ビール 続きを読むread more
麒麟 純米吟醸 ひやおろし 熟成された旨みのある純米吟醸 下越酒造(新潟県東蒲原郡阿賀町) アルコール度:15度 精米歩合:60% 使用米:新潟県産五百万石 鶴岡公園(鶴岡城跡) 堀には桜並木があり紅葉していました 気持玉(0) コメント:0 2019年11月19日 新潟 純米吟醸 紅葉 続きを読むread more
越淡麗吟醸 極上吉乃川 鷲頭 爽やかな吟醸香と柔らかな口当たりの吟醸酒 吉乃川酒造(新潟県長岡市) アルコール度:15度満 日本酒度:+5.0 酸度:1.2 精米歩合:50% 使用米:越淡麗 致道博物館の酒井氏庭園 旧渋谷家住宅 旧鶴岡警察庁舎の2階からの景色 気持玉(0) コメント:0 2019年11月18日 新潟 吟醸 続きを読むread more
出羽乃雪 純米大吟醸 雪女神 フルーティな香りと旨みの純米大吟醸 蔵元で購入しました 渡會本店(山形県鶴岡市) アルコール度:16度 日本酒度:+2.0 酸度:1.5 アミノ酸度:0.8 精米歩合:雪女神40%、山田錦35% 使用米:山形県産雪女神、兵庫県産山田錦 鶴岡の致道博物館 歴史的建造物などがあります 旧西田川郡役所 … 気持玉(0) コメント:0 2019年11月17日 山形 純米吟醸 旅行土産 続きを読むread more
出羽ノ雪 純米吟醸 蔵出し限定 蔵元限定のお酒 資料館を見学して購入しました 渡會本店(山形県鶴岡市) アルコール度:15度以上16度未満 精米歩合:55% 気持玉(0) コメント:0 2019年11月16日 山形 純米吟醸 蔵元 続きを読むread more
亀治好日 純米吟醸 ほのかな吟醸香とキレのある辛口の純米吟醸 鯉川酒造(山形県東田川郡庄内町) アルコール度:15度以上16度未満 日本酒度:+5.0 酸度:1.5 精米歩合:55% 使用米:亀の尾 湯野浜温泉の宿で飲んだお酒 海の夕日がきれいでした 朝の湯野浜温泉 気持玉(0) コメント:0 2019年11月15日 山形 純米吟醸 旅行 続きを読むread more
初孫 いなほ 生もと純米吟醸 ほのかな吟醸香と柔らかな味わいの純米吟醸 東北銘醸(山形県酒田市) アルコール度:16度以上度未満 日本酒度:+4.0 酸度:1.4 精米歩合:55% 使用米:山形県産美山錦 酒田にある旧鐙屋 廻船問屋のお屋敷です 気持玉(0) コメント:0 2019年11月14日 山形 純米吟醸 旅行 続きを読むread more
刈穂 純米吟醸 秋 kawasemi 吟醸香豊かで熟成した滑らかな味わいの純米吟醸 秋田清酒(秋田県大仙市) アルコール度:16度 日本酒度:+4.0 酸度:1.7 精米歩合:50% 使用米:美山錦 酒田の山居倉庫 庄内米の巨大な木造倉庫です 気持玉(0) コメント:0 2019年11月13日 秋田 純米吟醸 続きを読むread more
一生幸福 本醸造 軽快ですっきりとした辛口の本醸造酒 東日本大震災で被災した福島県の蔵が山形の酒造場に移転して再開した蔵元です 鈴木酒造店 長井蔵(山形県長井市) アルコール度:15度以上16度未満 精米歩合:65% 酒田市郊外の眺海の森からの風景 庄内平野と最上川が一望できます 気持玉(0) コメント:0 2019年11月12日 山形 本醸造 旅行土産 続きを読むread more
蔵王 純米吟醸 すっきりとした味わいの純米吟醸 蔵王酒造(宮城県白石市) アルコール度:15度 精米歩合:55% 使用米:ひとめぼれ 最上峡の紅葉 白糸の滝と紅葉 日本の滝100選です 気持玉(0) コメント:0 2019年11月11日 宮城 純米吟醸 紅葉 続きを読むread more
飯豊山 すっきり辛口の本醸造 山形で購入 若乃井酒造(山形県西置賜郡飯豊町) アルコール度:15度 最上川舟下り 気持玉(0) コメント:0 2019年11月10日 山形 本醸造 紅葉 続きを読むread more
やまと桜 すっきりとした味わいの本醸造酒 佐藤佐治右衛門(山形県東田川郡庄内町) アルコール度:15度以上16度未満 山形に旅行に行った際に購入したお酒 最上川の舟下り 紅葉が見頃でした 気持玉(3) コメント:0 2019年11月09日 山形 本醸造 紅葉 続きを読むread more