ヨー子 鳥海山麓の牧場から届いた新鮮なヨーグルトと 「楯野川 純米大吟醸酒」を絶妙なバランスでブレンドした、 とろ~りまろやかなリキュール 楯の川酒造(山形県酒田市) アルコール度:6度 鳥海山麓の山小屋で営む、BAR「ヨー子」。 新鮮なヨーグルトができた週末だけ開店するが その週末もほとんどがclose。 酸味の効… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月02日 続きを読むread more
秀鳳 特別純米 超辛口 あと味のキレが良い辛口の特別純米 秀鳳酒造場(山形県山形市) アルコール度:16度 日本酒度:+10 酸度:1.3 精米歩合:55% 使用米:美山錦 湯殿山スキー場付近からの紅葉 トラックバック:0 コメント:0 2019年11月27日 続きを読むread more
磐城壽 アカガネ 純米酒 芳醇な辛口の純米酒 鈴木酒造店長井蔵(山形県長井市) アルコール度:16度以上17度未満 精米歩合:65% 使用米:岡山県産雄町 道の駅月山の紅葉 月山花笠ラインは紅葉の真っ盛りでした トラックバック:0 コメント:0 2019年11月26日 続きを読むread more
サケ エロティック ワイナリーが冬の期間だけ作る日本酒軽快な飲み口とまろやかな旨みのお酒赤湯温泉の宿で珍しいお酒に巡り合いました 小布施ワイナリー(長野県小布施市)アルコール度:16度精米歩合:59%使用米:長野県産美山錦酵母:6号酵母 道の駅月山の紅葉 トラックバック:0 コメント:0 2019年11月25日 続きを読むread more
摩耶姫 純米吟醸 芳醇な風味と透明感がありまろやかで旨みのある純米吟醸 あつみ温泉の宿で飲んだあつみ温泉限定酒 竹の露(山形県鶴岡市) アルコール度:15度以上16度未満 日本酒度:-4.0 酸度:1.5 精米歩合:55% 使用米:温海産ひとめぼれ 酵母:山形酵母 トラックバック:0 コメント:0 2019年11月23日 続きを読むread more
亀治好日 純米吟醸 ほのかな吟醸香とキレのある辛口の純米吟醸 鯉川酒造(山形県東田川郡庄内町) アルコール度:15度以上16度未満 日本酒度:+5.0 酸度:1.5 精米歩合:55% 使用米:亀の尾 湯野浜温泉の宿で飲んだお酒 海の夕日がきれいでした 朝の湯野浜温泉 トラックバック:0 コメント:0 2019年11月15日 続きを読むread more
初孫 いなほ 生もと純米吟醸 ほのかな吟醸香と柔らかな味わいの純米吟醸 東北銘醸(山形県酒田市) アルコール度:16度以上度未満 日本酒度:+4.0 酸度:1.4 精米歩合:55% 使用米:山形県産美山錦 酒田にある旧鐙屋 廻船問屋のお屋敷です トラックバック:0 コメント:0 2019年11月14日 続きを読むread more
神聖 吟醸酒 すっきりとした辛口の吟醸酒 山本本家(京都府京都市) アルコール度:14度以上15度未満 精米歩合:60% 京都駅から帰りの新幹線で 秋の松茸弁当ととおにいただきました トラックバック:0 コメント:0 2019年10月12日 続きを読むread more
京都麦酒 黄桜酒造(京都府京都市) ブロンドエール 山田錦を使用したまろやかな風味の地ビール アルコール度:5度 ペールエール 華やかな香りとさっぱりとした飲み口の地ビール アルコール度:5度 ゴールドエール 清酒酵母を使用した吟醸香が感じられる地ビール アルコール度:4度 平城宮跡 とても広い敷地で奈良… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月10日 続きを読むread more
貴仙寿吉兆 華やかな吟醸香とすっきりとした味わいの純米吟醸 奈良豊澤酒造(奈良県奈良市) アルコール度:15度 日本酒度:+4.0 酸度:1.5 アミノ酸度:1.6 精米歩合:60% 使用米:五百万石、山田錦 酵母:K1801 奈良で宿泊した夜に飲んだお酒 旧奈良駅のライトアップ トラックバック:0 コメント:0 2019年10月09日 続きを読むread more
純米吟醸 無上盃 すっきりとした口当たりと上品な香りの純米吟醸 奈良豊澤酒造(奈良県奈良市) アルコール度:15度以上16度未満 日本酒度:+3.0 酸度:1.4 アミノ酸度:1.2 精米歩合:60% 使用米:山田錦 酵母:K1801 飛鳥のキトラ古墳 壁画の一部が限定公開されていました 西壁の白虎と天上の天文図 … トラックバック:0 コメント:0 2019年10月03日 続きを読むread more
豊祝 純米吟醸 山田錦 無濾過原酒 すっきりとした旨みと芳醇な香りの純米吟醸 奈良豊澤酒造(奈良県奈良市) アルコール度:16度 日本酒度:+1.0 酸度:2.0 精米歩合:55% 使用米:山田錦 飛鳥にある石舞台古墳 トラックバック:0 コメント:0 2019年09月30日 続きを読むread more
豊祝 特別純米 山田錦 無濾過原酒 滑らかな舌触りと旨みのある特別純米 奈良豊澤酒造(奈良県奈良市) アルコール度:16度 日本酒度:±0 酸度:1.7 精米歩合:60% 使用米:山田錦 奈良に旅行に行った際に飲んだお酒 飛鳥寺の日本最古といわれる大仏 トラックバック:0 コメント:0 2019年09月29日 続きを読むread more
水芭蕉 純米吟醸 爽やかな味わいと米の旨みが凝縮した純米吟醸 永井酒造(群馬県利根川郡川場村) アルコール度:15度 精米歩合:60% 使用米:兵庫県三木市三木別所産山田錦 草津温泉で泊まった宿で飲んだお酒 トラックバック:0 コメント:0 2019年09月13日 続きを読むread more
夏澪 大吟醸 華やかな吟醸香とすっきりとした味わいの大吟醸 亀の井酒造(大分県玖珠町) アルコール度:17度 精米歩合:35% 湯布院の老舗旅館で飲んだお酒 料理ともよく合います 部屋に付いている温泉でゆったり トラックバック:0 コメント:0 2019年08月26日 続きを読むread more
くじゅう高原ビール 星 スタウト 重みのある深いコクと芳醇な味わい くじゅう高原開発公社(大分県竹田市) アルコール度:8度 臼杵石仏 平安時代から鎌倉時代にかけて彫刻された国宝の石仏 トラックバック:0 コメント:0 2019年08月24日 続きを読むread more
山水 雪ほたる 本醸造 透明感ある少し甘口の本醸造 老松酒造(大分県日田市) アルコール度:15度 日本酒度:-2.0 酸度:1.3 精米歩合:70% 使用米:ヒノヒカリ 別府のホテルのイルミネーション トラックバック:0 コメント:0 2019年08月21日 続きを読むread more
花笑み 特別純米 すっきりとした辛口の特別純米酒 大地酒造(大分県佐伯市) アルコール度:15度以上16度未満 日本酒度:+4.0 酸度:1.6 精米歩合:60% 使用米:山田錦 酵母:KA-4 別府で宿泊した宿からの風景 夜は噴水とイルミネーションのショーがありました トラックバック:0 コメント:0 2019年08月20日 続きを読むread more
瀬戸田チューハイレモン 澄んだ爽やかなレモンのチューハイ 宝積飲料(広島県東広島市) アルコール度:6度 果汁:6% 備中高松城跡 最上稲荷 帰りの新幹線で桃太郎弁当とたこめし トラックバック:0 コメント:0 2019年08月16日 続きを読むread more
三光 しぼりたて フレッシュな香りと芳醇なコクの本醸造生原酒 三光正宗(岡山県新見市) アルコール度:20度以上 吉備津神社 長い廻廊が名所です トラックバック:0 コメント:0 2019年08月15日 続きを読むread more
イツバビール ケルシュ(海王星から見た太陽系) 鮮やかな黄金色とキレのある味わいの上面発酵ビール 多胡本家酒造(岡山県津山市) アルコール度:5度 津山藩の別邸庭園 トラックバック:0 コメント:0 2019年08月11日 続きを読むread more
作州武蔵 フルーティな香り高い生貯蔵酒 難波酒造(岡山県市) アルコール度:14度 奥津温泉で飲んだお酒 奥津温泉は川底から湧き出る温泉 トラックバック:0 コメント:0 2019年08月07日 続きを読むread more
一番搾り 岡山づくり キリっとした上品な味わいの一番搾り キリンビール岡山工場(岡山県岡山市) アルコール度:5度 岡山県産雄町使用 備中松山城からの景色 高い石垣 猫城主のさんじゅーろー トラックバック:0 コメント:0 2019年08月06日 続きを読むread more
独歩ビール 爽快なホップの香りと苦みの効いたビール 宮下酒造(岡山県岡山市) アルコール度:5度 備中松山城 細い山道を登った先にある山城 トラックバック:0 コメント:0 2019年08月05日 続きを読むread more
ワークスブロンドエール 柚子の爽やかな香りが広がるすっきりとした飲み口のビール 美作ビアワークス(岡山県真庭市) アルコール度:5度 備中松山城の麓にある城下町高梁を散策 武家屋敷などの古い街並み トラックバック:0 コメント:0 2019年08月04日 続きを読むread more
雪男 純米酒 米の味を生かしながらシャープな味わいの辛口純米酒 青木酒造(新潟県南魚沼市) アルコール度:15度 日本酒度:+12.0 酸度:1.2 精米歩合:60% 使用米:美山錦 夕食後のラウンジでいただいたお酒 トラックバック:0 コメント:0 2019年07月22日 続きを読むread more
Eau de Vie Sweet ブランデーに白葡萄ジュースを混ぜてある甘口リキュール 芳醇な香りと程よい甘さはデザートに合います カーブドッチワイナリー 欧州ぶどう栽培研究所(新潟県新潟市) アルコール度:19度 トラックバック:0 コメント:0 2019年07月20日 続きを読むread more
PINOT NOIR 2016 華やかな赤い果実の香りと複雑な味わいの赤ワイン カーブドッチワイナリー 欧州ぶどう栽培研究所(新潟県新潟市) アルコール度:12.5度 トラックバック:0 コメント:0 2019年07月19日 続きを読むread more
Domaine Chaud Kumo Mi 2017 果実味の爽やかさと香りが爽やかな赤ワイン コバヤシワイナリー(新潟県新潟市) アルコール度:11度 葡萄品種:ピノノワール トラックバック:0 コメント:0 2019年07月18日 続きを読むread more
八海山純米大吟醸 浩和蔵仕込 淡麗な味わいのなかにも旨みが感じられる純米大吟醸 なかなか飲めない少量生産の希少なお酒です 八海醸造(新潟県南魚沼市) アルコール度:17度 日本酒度:±0 酸度:1.5 アミノ酸度:0.8 精米歩合:45% 使用米:兵庫県産山田錦 酵母:小川酵母10号M310 トラックバック:0 コメント:0 2019年07月17日 続きを読むread more