テーマ:焼酎
まろやかな味わいの麦焼酎
三和酒類(大分県宇佐市)
アルコール度:20度
城シリーズ74回目
大分県の岡城
滝廉太郎の「荒城の月」の城
6月も終わり自粛も緩和されています
訪問した城はまだありますが
城シリーズは一旦終わりにします
続きを読むread more
芳醇な芋の香りと旨みのある滑らかな味わいの焼酎
青ヶ島酒造(東京都青ヶ島村)
アルコール度:35度
原料:サツマイモ・麦麹
仙川沿いの桜
続きを読むread more
ほんのりとした吟醸香で辛口の本格焼酎
青木酒造(新潟県南魚沼市)
西吉田酒造(福岡県筑後市)
アルコール度:25度
使用粕:鶴齢純米吟醸(越淡麗)
青木酒造のお酒をもとに福岡県の西吉田酒造が醸した本格焼酎
三国街道塩沢宿の牧之通り
続きを読むread more
オーク樽の香りとの調和がある黄麹三段仕込の本格米焼酎
八海醸造(新潟県南魚沼市)
アルコール度:40度
精米歩合:%
蒸留方法:減圧蒸留
南魚沼の蔵元で購入
オーク樽に貯蔵されていました
続きを読むread more
甘さが強く炭酸で風味が増す芋焼酎
さつま無双(鹿児島県鹿児島市)
アルコール度:36度
原材料:さつまいも
秩父高原牧場の天空のポピー(2019年5月26日撮影)
続きを読むread more
独特の香りとまろやかな旨みの本格芋焼酎
大海酒造(鹿児島県鹿屋市)
アルコール度:25度
原材料:さつまいも(綾紫芋)黒麹
奥蓼科にある御射鹿池
碧がきれいな池です
続きを読むread more
まろやかな味わいと香りの芋焼酎
古澤醸造(宮崎県日南市)
アルコール度:25度
原料:ジョイホワイト芋
酵母:宮崎酵母
麹菌:白麹
島原名物の寒ざらし
上品な甘さの白玉デザート
島原城
続きを読むread more
さつまいもの甘みと重厚な味わいの芋焼酎
佐藤酒造(鹿児島県霧島市)
アルコール度:25度
原材料:さつまいも
御所湖からの風景
続きを読むread more
まろやかな味わいの芋焼酎
鹿児島県の小さな島甑島で醸造した焼酎
吉永酒造(鹿児島県薩摩川内市)
アルコール度:25度
原材料:鹿児島産さつまいも
フラワー&ガーデン森の風
続きを読むread more
すっきりとお湯で割ると旨みのある芋焼酎
国分酒造(鹿児島県霧島市)
アルコール度:26度
先日の皆既月食
だんだんと月に影が出来てきて
月が赤くなりました
続きを読むread more
上品で甘いコクがある芋焼酎
八千代伝酒造(鹿児島県垂水市)
アルコール度:25度
原材料:さつまいも
東武ワールドスクウェア
次は世界の建築物です
アメリカの高層ビル
ホワイトハウス
ギリシャのパルテノン神殿
海外の本物の写真はありません
続きを読むread more
まろやかで優しい味わいの芋焼酎
老松酒造(大分県日田市)
アルコール度:25度
原料:さつまいも
井の頭公園の桜
雨上がりの天気でしたが満開の桜のした大混雑でした
池もボートでいっぱいです
その後新宿まで出て高島屋から見た新宿御苑
最後は市ヶ谷付近の桜
続きを読むread more
黒麹甕仕込み芋焼酎
喜多屋(福岡県八女市)
アルコール度:25度
しっかりとした芋の香りがする辛口の焼酎です
久しぶりの焼酎です
お湯割りが美味しい
今年の紅葉ももう終わりです
続きを読むread more
黄麹三段仕込み本格芋焼酎
八海醸造(新潟県南魚沼市)
アルコール度:25度
芋にしてはすっきりと飲みやすい焼酎です
八海山の蔵元「魚沼の里」で購入しました
雪室熟成ケーキ
続きを読むread more
霧島の山中で丹念に造られる黒麹仕込みの芋焼酎
萬膳酒造(鹿児島県霧島市)
アルコール度:25度
原材料:さつまいも 黒麹
芋ですが香りも程よく飲みやすい焼酎です
久米島のトクジム自然公園の風景です
鳥の口という岩
海に沈む夕日がとても綺麗でした
続きを読むread more
ブランデー樽に貯蔵した麦焼酎
梅ヶ枝酒造(長崎県佐世保市)
アルコール度:25度
ハウステンボスに行ったときにお土産に
買ってきた焼酎
飲むのを忘れていました
ブランデー樽で熟成したとのことで
まろやかな味わいです
続きを読むread more
まろやかな香り高い麦の青酎
青ヶ島酒造(東京都青ヶ島村)
アルコール度:35度
原料:麦、麦麹
伊豆諸島最南端の日本で一番人口の少ない村で
醸造された焼酎
先日仕事の関係で青ヶ島に行ってきました
青ヶ島へは八丈島から還住丸という
小さな船に乗り3時間弱で到着します
南の島の少量生産の稀少な焼酎です
…
続きを読むread more
肥後大津産唐芋使用の本格焼酎
深野酒造(熊本県人吉市)
アルコール度:30度
使用米(麹米):ヒノヒカリ
大津産の唐芋と、人吉球磨の米を麹に
日本有数の急流である球磨川の伏流水で仕上げた
伝統のかめ仕込み・かめ貯蔵の本格焼酎
芋焼酎にしてはすっきりとした味わいの焼酎
熊本旅行の最後の土産です
九州は…
続きを読むread more
雑味の少ない華やかな香りの芋焼酎
尾鈴山蒸留所(宮崎県木城町)
アルコール度:25度
ジョイホワイトという品種の芋を原料に
木桶で仕込み2年間以上貯蔵した焼酎
続きを読むread more
円やかで深い味わいの絶品米焼酎
松本酒造場(熊本県球磨郡あさぎり町)
アルコール度:41度
濃厚で深い味わいの古伝緑松・長期熟成古酒を樽で熟成させ
さらに長期熟成を重ねそこに原酒萬緑を融合
琥珀色でまるでウィスキーのような香り
焼酎とは思えないまろやかさ
まさに秘蔵酒といえるお酒です
松本酒造場創業100…
続きを読むread more