サケ エロティック ワイナリーが冬の期間だけ作る日本酒軽快な飲み口とまろやかな旨みのお酒赤湯温泉の宿で珍しいお酒に巡り合いました 小布施ワイナリー(長野県小布施市)アルコール度:16度精米歩合:59%使用米:長野県産美山錦酵母:6号酵母 道の駅月山の紅葉 トラックバック:0 コメント:0 2019年11月25日 続きを読むread more
亀の海 細雪 純米吟醸直汲無濾過生 上品で華やかな香りときりっとした酸味の純米吟醸 土屋酒造店(長野県佐久市) アルコール度:17度 精米歩合:59% 湯島天神の満開の梅 トラックバック:0 コメント:0 2019年03月14日 続きを読むread more
和和和 純米吟醸 美山錦 かすみ 生原酒 穏やかな香りと落ち着いた酸味のある純米吟醸 古谷酒造(長野県佐久市) アルコール度:16度 日本酒度:±0 酸度:1.6 精米歩合:55% 使用米:長野県産美山錦 トラックバック:0 コメント:0 2019年03月06日 続きを読むread more
十九 Snowflake おりがらみ純米生原酒 とろりとしたコメの優しい甘さのおりがらみ純米酒 尾澤酒造場(長野県長野市) アルコール度:15度 精米歩合:65% 使用米:長野県産美山錦 トラックバック:0 コメント:0 2019年03月05日 続きを読むread more
大信州 槽場詰め 純米吟醸生 上品で瑞々しい香りと旨みと酸味が広がる味わいの純米吟醸 大信州酒造(長野県松本市) アルコール度:16度 日本酒度:+3.0 酸度:1.5 精米歩合:49% 使用米:信州松本平産ひとごこち トラックバック:0 コメント:0 2019年02月23日 続きを読むread more
翠露 純米大吟醸 磨き49 中汲み生酒 華やかな香りとフルーティな味わいの純米大吟醸 舞姫(長野県諏訪市) アルコール度:16度 日本酒度:±0 酸度:1.6 精米歩合:49% 使用米:美山錦 ヨーロッパの街並みを再現したポルトヨーロッパ トラックバック:0 コメント:0 2019年01月17日 続きを読むread more
南信州ビール ゴールデンエール 爽やかなテイストでフルーティな香りのビール 南信州ビール駒ケ岳醸造所(長野県上伊那郡宮田村) アルコール度:5度 北八ヶ岳ロープウェイに乗って坪庭自然園へ ガスがかかっていましたが紅葉が始まっていました (2018年10月7日撮影) トラックバック:0 コメント:0 2018年10月25日 続きを読むread more
神渡 純米吟醸 柔らかな口当たりと心地よい酸味の純米吟醸 豊島屋(長野県岡谷市) アルコール度:15度 精米歩合:59% 蓼科親湯温泉の夕食で飲んだお酒 温泉も堪能しました トラックバック:0 コメント:0 2018年10月19日 続きを読むread more
MARS WHISKY 信州 モルトの華やかな香りと爽快な味わいのブレンデットウイスキー 長野県限定販売 本坊酒造マルス信州醸造所(長野県上伊那郡宮田村) アルコール度:40度 蓼科乙女の滝 蓼科湖 トラックバック:0 コメント:0 2018年10月18日 続きを読むread more
ダイヤ菊 純米吟醸 生一本 しっかりとした味わいと滑らかな舌触りの純米吟醸 諏訪大津屋本家(長野県茅野市) アルコール度:17度以上18度未満 日本酒度:+3.0 酸度:1.7 精米歩合:59% 使用米:信州産 美山錦 白駒の池の紅葉 トラックバック:0 コメント:0 2018年10月10日 続きを読むread more
真澄 山廃純米吟醸ひやおろし まるやかな味わいと程よい酸味のひやおろし 宮坂醸造(長野県諏訪市) アルコール度:15度 日本酒度:±0 精米歩合:55% 使用米:美山錦、ひとごこち 酵母:七号酵母 軽井沢の旧三笠ホテル トラックバック:0 コメント:0 2018年09月18日 続きを読むread more
THE 軽井沢ビール クリア 爽快なキレとクリアな味わいの爽やかなビール 軽井沢ブルワリー(長野県軽井沢町) アルコール度:5度 軽井沢を散策しお昼に蕎麦やさんで飲んだビール トラックバック:0 コメント:0 2018年09月17日 続きを読むread more
翠露 にごり生酒 純米吟醸 爽やかでフレッシュな味わいで少し辛めの生原酒 舞姫(長野県諏訪市) アルコール度:17度 日本酒度:±0 酸度:1.4 精米歩合:59% 使用米:美山錦 先日房総方面にドライブ 館林でいちご狩りをしました 完熟した甘く美味しいイチゴでした 章姫という品種ですが 最近はあまりスーパーでは見かけないイチゴです … トラックバック:0 コメント:0 2018年02月11日 続きを読むread more
北光 特別純米 膨らみのある味わいと切れ味のある飲み口の特別純米 角口酒造店(長野県飯山市) アルコール度:15度 日本酒度:+5.0 精米歩合:59% 使用米:木島平産金紋錦 翌日は野沢温泉から飯山駅に戻り 飯山から「おいこっと」号に乗車 信州の里山をゆっくりと走る特別列車です 野沢菜のサービスと車内販売があります 飯山の… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月19日 続きを読むread more
信州浪漫ビール エールタイプ すっきりとした苦みとフルーティな味わいのビール 麗人酒造(長野県諏訪市) アルコール度:5度 飯山駅で購入 駅からレンタサイクルで千曲川沿いをサイクリング トラックバック:0 コメント:0 2017年10月16日 続きを読むread more
水尾 小吟 純米吟醸 華やかな香りと軽快な飲み口の純米吟醸 田中屋酒造店(長野県飯山市) アルコール度:14度 精米歩合:49% 使用米:金紋錦 飯山市にある蔵元です 先週の三連休に寺のまち飯山に行ってきました 正受庵 称念寺 もうすぐ紅葉です トラックバック:0 コメント:0 2017年10月15日 続きを読むread more
北光 純米大吟醸 1ttou 華やかな香り高く旨みのある純米大吟醸 角口酒造(長野県飯山市) アルコール度:15度 日本酒度:+2.0 精米歩合:50% 使用米:長野県飯山産ひとごこち 軽井沢国際カーリング選手権大会2015公式酒として造られた銘柄です チンパンジーやテナガザルも元気に遊んでいました トラックバック:0 コメント:0 2017年09月02日 続きを読むread more
黒澤 純米80 うすにごり生酒 少し酸味のあり発泡性のあるうすにごり生酒 黒澤酒造(長野県南佐久郡佐久穂町) アルコール度:15度 精米歩合:80% 使用米:長野県東御市白倉ファーム産ひとごこち 酵母:9号系 精米歩合80の旨みのあるお酒です 美瑛にある四季彩の丘 丘陵地に花が絵の具のように綺麗に咲いていました トラックバック:0 コメント:0 2017年08月25日 続きを読むread more
貴魂 純米吟醸 リンゴ酸の爽やかな味わいの純米吟醸 笑亀酒造(長野県塩尻市) アルコール度:16度 日本酒度:-2.0 酸度:2.4 アミノ酸度:1.8 精米歩合:59% 使用米:美山錦 酵母:協会1801号 白金温泉にあるしらひげの滝 流れる水に青みがかかっています トラックバック:0 コメント:0 2017年08月24日 続きを読むread more
佐久の花 七号純米吟醸 穏やかな香りと心地よい味わいの純吟 佐久の花酒造(長野県佐久市) アルコール度:15度 日本酒度:+3.0 酸度:1.7 精米歩合:59% 使用米:長野県産ひとごこち 酵母:協会7号 美瑛の白金温泉近くにある青い池 立ち枯れた木々と青い池が幻想的な風景ですが 有名になって観光客で大混雑でした トラックバック:0 コメント:0 2017年08月23日 続きを読むread more
しらかば錦 五九醸 純米吟醸 すっきりとした酸味とクリアな味わいの純米吟醸 丸世酒造店(長野県中野市) アルコール度:15度 精米歩合:59% 使用米:しらかば錦 富良野チーズ工房 トラックバック:0 コメント:0 2017年08月21日 続きを読むread more
本老の松 純米吟醸 まろやかな味わいとほのかな吟醸香のお酒 東飯田酒造(長野県長野市) アルコール度:15度 日本酒度:+2.0 精米歩合:59% 使用米:ひとごこち 蓮田市にあるひまわり畑を見に行きました 満開でした トラックバック:0 コメント:0 2017年08月15日 続きを読むread more
軽井沢ビール 桜花爛漫 爽やかなのど越しの春限定ビール 軽井沢ブルワリー(長野県軽井沢町) アルコール度:5度 箱根宮城野の桜並木(平成29年4月15日撮影) トラックバック:0 コメント:0 2017年05月04日 続きを読むread more
本菊泉 華酒 しぼりたて生 フレッシュなのど越しと芳醇な香りのお酒 橘倉酒造(長野県佐久市) アルコール度:19度 天気も良いので代々木公園の河津桜を見に行きました まだ5分から7分咲きぐらいでした トラックバック:0 コメント:0 2017年02月12日 続きを読むread more
積善 純米 初しぼり すっきりとした酸味と香り高く濃醇な味わいの純米酒 西飯田酒造(長野県長野市) アルコール度:16度 日本酒度:±0 酸度:1.8 精米歩合:59% 使用米:ひとごこち 酵母:ヒマワリの花酵母、リンゴの花酵母 熱海梅園 天気も良く梅も見事でした トラックバック:0 コメント:0 2017年02月02日 続きを読むread more
夜明け前 純米酒 優しい旨みの純米酒 小野酒造店(長野県上伊那郡辰野町) アルコール度:15度以上16度未満 日本酒度:+1.1 酸度:1.2 アミノ酸度:1.1 精米歩合:60% 使用米:山田錦 トラックバック:0 コメント:0 2016年10月20日 続きを読むread more
真澄 純米吟醸ひやおろし 香り高く甘みと酸味との調和した旨みのある純米吟醸 宮坂醸造(長野県諏訪市) アルコール度:15度 日本酒度:+1.0 酸度:1.6 アミノ酸度:1.3 精米歩合:55% 使用米:長野県産美山錦 酵母:アルプス酵母 トラックバック:0 コメント:0 2016年10月16日 続きを読むread more
五一ワイン 塩尻セイベル9110 酸味と甘みのバランスが良いすっきりとした口当たり 林農園(長野県塩尻市) アルコール度:12度 葡萄品種:セイベル トラックバック:0 コメント:0 2016年10月12日 続きを読むread more
高天 純米吟醸 柔らかな旨みの純米吟醸 高天酒造(長野県岡谷市) アルコール度:15度 日本酒度:+1.0 酸度:1.6 アミノ酸度: 精米歩合:55% 使用米:美山錦 酵母:アルプス酵母 トラックバック:0 コメント:0 2016年10月10日 続きを読むread more
金襴黒部 純米吟醸原酒 辛口の引き締まった純米吟醸酒 大人の端麗辛口です 市野屋商店(長野県大町市) アルコール度:18度 精米歩合:59% 使用米:美山錦 今日は新国立美術館で開催のダリ展に行ってきました 初期の作品からダリ特有の絵画まで変遷を楽しめました なぜか鰻が食べたくなり夕食は赤坂ふきぬきの鰻 トラックバック:0 コメント:0 2016年10月09日 続きを読むread more