すっきりとした飲み口で旨みが広がる純米吟醸生原酒
王禄酒造(島根県松江市)
アルコール度:17.8度
日本酒度:+2.5
酸度:2.0
精米歩合:50%
使用米:東出雲町産山田錦
大晦日です
今年もいろいろなお酒を飲みました
豊島区にある目白庭園
雑司ヶ谷鬼子母神
続きを読むread more
ブレンド用のお酒を単品で販売されている限定純米大吟醸
金光酒造(広島県東広島市)
アルコール度:16度
精米歩合:50%
使用米:千本錦
等々力不動尊
境内の紅葉がきれいでした
続きを読むread more
まろやかな口当たりと上品な香りの純米大吟醸
相原酒造(広島県呉市)
アルコール度:16度
日本酒度:+2.0
酸度:1.6
精米歩合:45%
使用米:八反錦
晩秋の等々力渓谷
23区にある唯一の渓谷です
続きを読むread more
穏やかな香りと果実味あふれる生原酒
旧児玉酒造を継承し新しくなった蔵
長州酒造(山口県下関市)
アルコール度:15度
精米歩合:60%
使用米:山田錦、西都の雫
箱根彫刻の森美術館(11月撮影)
続きを読むread more
香り高くまろやかな味わいの純米大吟醸
明利酒類(茨城県水戸市)
アルコール度:15度
日本酒度:+3.0
酸度:1.2
精米歩合:50%
使用米:美山錦、五百万石
箱根彫刻の森美術館
続きを読むread more
小田原エールと秋限定こゆるぎブラウン
小田原鈴廣(神奈川県小田原市)
アルコール度:5度
箱根彫刻の森美術館
続きを読むread more
熟成した甘みと深いコクの熟成したビール
ヤッホーブルーイング(長野県軽井沢町)
アルコール度:5度
大涌谷(11月撮影)
大涌谷からの芦ノ湖と富士山
続きを読むread more
すっきりとした辛口の純米酒
井上酒造(神奈川県足柄上郡大井町)
アルコール度:15度以上16度未満
精米歩合:65%
酵母:協会7号
芦ノ湖の紅葉(11月撮影)
箱根ロープウェイ
続きを読むread more
穏やかな香りの白ワイン
小布施ワイナリー(長野県小布施町)
アルコール度:12度
ソーヴィニヨンブラン、プティマンサン
箱根仙石原のススキ(11月撮影)
続きを読むread more
ほのかな甘い香りの純米大吟醸
越つかの酒造(新潟県阿賀野市)
アルコール度:14度以上15度未満
精米歩合:48%
箱根湯本近くにある飛烟の瀧・玉簾の滝(11月撮影)
続きを読むread more
華やかで柔らかな香りとすっきりとした後味の純米大吟醸
松岡醸造(埼玉県小川町)
アルコール度:15度
精米歩合:50%
飯能の能仁寺の紅葉
続きを読むread more
優しい吟醸香と米の旨みのある純米大吟醸
北川本家(京都府京都市)
アルコール度:15度
日本酒度:+2.0
精米歩合:49%
使用米:五百万石、吟おうみ
能仁寺の紅葉
続きを読むread more
スパイシーで爽やかな味わいのビール
カールヴァーン(埼玉県飯能市)
アルコール度:5.0%
飯能の紅葉
飯能駅から古い町並みを歩いて散策
観音寺の紅葉
能仁寺の紅葉
続きを読むread more
柔らかな口当たりとバナナのようなフル-ティなビール
カールヴァーン(埼玉県飯能市)
アルコール度:5.0%
飯能にあるクラフトビールの飲めるレストラン
テラスの席でランチをいただきました
アラビアン・ベジ・プレート
イスカンダル・プレート
続きを読むread more
華やかな香りで苦みと深いコクのペールエール
ヤッホーブルーイング(長野県軽井沢町)
アルコール度:7度
猿橋の紅葉
続きを読むread more
オレンジビールの爽やかな香りとすっきりとした飲み口のホワイトエール
ヤッホーブルーイング(長野県軽井沢町)
アルコール度:5度
甲斐の猿橋の紅葉
続きを読むread more
モルトとグレーンの2種類のウイスキー樽で熟成したビール
ヤッホーブルーイング(長野県軽井沢町)
アルコール度:5度
日本三大奇矯の甲斐の猿橋
続きを読むread more
キリッとした辛口で米の旨みが感じられる純米大吟醸
菊水酒造(高知県安芸市)
アルコール度:14度以上15度未満
精米歩合:50%
高尾山の紅葉
続きを読むread more
華やかなホップ香と爽やかな苦みのペールエール
ヤッホーブルーイング(長野県軽井沢町)
アルコール度:5度
高尾山の紅葉
続きを読むread more
華やかなホップ香とローストの苦みのある黒ビール
ヤッホーブルーイング(長野県軽井沢町)
アルコール度:5.5度
高尾山の紅葉
続きを読むread more
爽やかな苦みと軽快な飲み口のクラフトビール
ヤッホーブルーイング(長野県軽井沢町)
アルコール度:4.5度
高尾山の紅葉
山頂から富士山もきれいに見えました
続きを読むread more
フレッシュな香りと優しいモルトの甘み
ヤッホーブルーイング(長野県軽井沢町)
アルコール度:5.5度
高尾山の紅葉(2020年11月21日撮影)
混雑を避けるため早朝6時半から登山しました
紅葉が見事でした
続きを読むread more
フルーティで後味のよい旨みのある大吟醸
遠藤酒造場(長野県須坂市)
アルコール度:18度
日本酒度:+4.0
酸度:1.2
アミノ酸度:1.1
精米歩合:50%
葛西臨海公園からの夕日
富士山のシルエットがきれいです
続きを読むread more
ふくよかな味わいの純米酒
北関酒造(栃木県栃木市)
アルコール度:15度以上16度未満
日本酒度:+5.0
酸度:1.4
精米歩合:78%
葛西臨海公園にあるダイヤと花の大観覧車
観覧車からの風景
オリンピックのカヌースラローム会場も上から見えました
続きを読むread more
爽やかでコクのある純米吟醸
白河銘醸(福島県西白河郡西郷村)
アルコール度:14度以上15度未満
日本酒度:+1.5
酸度:1.2
アミノ酸度:1.2
精米歩合:60%
葛西臨海水族園
お昼はマグロのオムライスとカツカレー
続きを読むread more
昔飲んだリザーブシェリー樽仕上げ
現在は生産されていません
サントリー(大阪府大阪市)
アルコール度:40度
葛西臨海水族園のペンギン
続きを読むread more
サントリーリザーブのミニボトル
サントリー(大阪府大阪市)
アルコール度:43度
葛西臨海水族園
マグロの回遊水槽
続きを読むread more
サントリーローヤルのミニボトル
サントリー(大阪府大阪市)
アルコール度:43度
葛西臨海水族園
続きを読むread more
サントリーレッドのミニボトル
サントリー(大阪府大阪市)
アルコール度:39度
葛西臨海公園(2020年11月14日撮影)
続きを読むread more
サントリー座のミニボトル
2000年代前半に販売されたウイスキー
サントリー(大阪府大阪市)
アルコール度:40度
秩父の金蔵落としの渓流
紅葉が見事でした(2020年11月8日撮影)
続きを読むread more
サントリー山崎10年のミニボトル
サントリー(大阪府大阪市)
アルコール度:40度
秩父の紅葉(2020年11月8日撮影)
続きを読むread more